この記事では「Rocky-9.5-x86_64-dvd.iso」を使用します。
Rocky Linux 9のダウンロード
- https://dl.rockylinux.org/vault/rocky/9.0/isos/x86_64/
- https://dl.rockylinux.org/vault/rocky/9.1/isos/x86_64/
- https://dl.rockylinux.org/vault/rocky/9.2/isos/x86_64/
- https://dl.rockylinux.org/vault/rocky/9.3/isos/x86_64/
- https://dl.rockylinux.org/vault/rocky/9.4/isos/x86_64/
- https://dl.rockylinux.org/vault/rocky/9.5/isos/x86_64/
Rocky Linux 9のインストール
作成した仮想マシンを起動すると、Rocky Linux 9のインストーラが自動的に開始されます。方向キーで「Install Rocky Linux 9.5」を選び、Enterキーを押して次のステップへ進みます。その後、言語設定画面が表示されるまで待ちます。「Test this media & Install Rocky Linux 9.5」を選ぶと、インストール前にメディアのチェックを行ってからインストールが進みます。どのオプションを選んでも問題はありません。

インストールプロセスの言語設定
インストール中に言語選択画面が表示されます。ここで選択した言語は、将来の言語サポート設定を変更しない限り、システムのデフォルト言語として設定されます。希望する言語を選んで、「続行(C)」ボタンをクリックしてください。

インストールの概要
これは各種設定のデフォルト値を表示し、変更が可能なインストール要約画面です。ここでキーボードやタイムゾーンなどの設定を行います。設定を完了すると、ボタンの下に表示されている赤いコメントは消えます。

キーボード
左側の「ローカライズ」カテゴリ内の「キーボード(K)」ボタンをクリックすると、「キーボードレイアウト」画面が表示されます。左下の「 + 」ボタンをクリックすると、各言語のキーボードタイプのリストが表示されます。

現在使用しているキーボードの種類を選んで「追加(A)」ボタンをクリックします。デフォルトで1つが追加されていますので、特に追加が必要な場合以外はそのままで問題ありません。

キーボードを追加したら、優先順位に従ってリストを上から順に並べ替え、左上の「完了(D)」ボタンをクリックします。

時間と日付
「時刻と日付(T)」ボタンをクリックすると、「日付と時刻」画面が表示されます。
設定したい都市を選択し、左上の[完了(D)]ボタンをクリックしてください。

ソフトウェアの選択
「ソフトウェア」カテゴリの「ソフトウェアの選択(S)」ボタンをクリックすると、「ソフトウェアの選択」画面が表示されます。

インストールするソフトウェア構成を選んでください。この記事では、サーバー用の必要最小限の構成を持つ「サーバー」オプションを選択して進めます。追加のソフトウェアが必要な場合は、選択後に「完了(D)」ボタンをクリックしてください。
GUI環境が必要な場合は、「サーバー(GUI使用)」を選択してください。
設置先
「システム」カテゴリの「インストール先(D)」ボタンをクリックすると、「インストール先」画面が表示されます。

ここで、インストールするディスクを選択します。デフォルト設定で問題なければ、何も変更せずに「完了(D)」ボタンをクリックしてください。
仮想マシンに設定された仮想ディスクが1つの場合は、選択可能なマップが1つだけですが、複数のディスクが設定されている場合は、インストールするディスクを選択してください。パーティションのレイアウトを手動で設定する場合は、「ストレージの構成」から「カスタマイズ(C)」を選びます。「自動設定(U)」を選ぶと、「/boot」、「/」、「/home」、「swap」のパーティションが設定されます。設定が完了したら、左上の「完了(D)」ボタンをクリックしてください。
ネットワークとホスト名
「システム」カテゴリの「ネットワークとホスト名(N)」ボタンをクリックすると、「ネットワークとホスト名」画面が表示されます。

システムに設定するホスト名を変更したい場合は、「ホスト名(H)」フィールドに新しいホスト名を入力して「適用(A)」ボタンをクリックしてください。入力しなければ、デフォルトのホスト名「localhost」が使用されます。イーサネットがオンになっていることを確認した後、「完了(D)」ボタンをクリックして設定を完了してください。
root パスワード
「ユーザー設定」カテゴリの「ROOTパスワード(R)」ボタンをクリックすると、「ROOTパスワード」設定画面が表示されます。

rootアカウントを有効にするためには、ここでパスワードを設定してください。rootパスワードを設定しない場合、rootユーザーアカウントは無効化されます。設定が完了したら、「完了(D)」ボタンをクリックしてください。
ユーザーの作成
「ユーザーの設定」カテゴリの「ユーザーの作成(U)」ボタンをクリックすると、「ユーザーの作成」画面が表示されます。

ここで一般ユーザーアカウントを作成します。rootアカウントを無効にし、パスワードを設定しない場合は、「このユーザーを管理者にする(M)」を選択して管理者権限を付与してください。設定が完了したら、「完了(D)」ボタンをクリックしてください。
インストールの開始
すべての設定が終了したら、右下の「インストールの開始(B)」ボタンをクリックして、OSのインストールを開始してください。

インストールの進行
インストールが進行中は、「終了(Q)」ボタンのみが利用可能です。その横の「システムの再起動(R)」ボタンがアクティブになるまでお待ちください。

インストールが完了すると、「終了(Q)」ボタンは消え、「システム再起動(R)」ボタンがアクティブになります。このボタンをクリックして、システムを再起動してください。

インストール完了
インストール完了後、システムを再起動するとRocky Linux 9.5のログイン画面が表示されます。rootまたは作成したユーザーアカウントのパスワードを入力してログインに成功すると、インストールは正式に完了です。
